BLOG
-
プログラミング
buttonタグを使ったボタンを押すとリロードしてしまう対策
ウェブページにおいて、buttonタグを使用してボタンを作成することは一般的ですが、時折、ボタンを押すとページが自動的にリロードされてしまうという問題が発生します。 この記事では、この問題に対処する方法に焦点を当て、buttonタグを使ったボタンを押... -
プログラミング
【Nuxt3】IndexedDBでの実装例と失敗例
IndexedDBでアプリを作った時のサンプル例と失敗事例をまとめました。 【IndexedDB サンプルアプリコード】 書き込みページ 読み込みページ 読み取りレシピページのコード <template> <TheContainer > <AppH1>レシピアプリ</AppH1&g... -
プログラミング
【NUXT3】verbatimModuleSyntaxでエラーがでる
2023年10月のNuxt3.8へのアップデートより、型のimportの定義がより厳密になりました。 Vue requires that type imports be explicit (so that the Vue compiler can correctly optimise and resolve type imports for props and so on). See core Vu... -
プログラミング
【Nuxt3】typesディレクトリに型定義したtsファイルを置く
プロジェクト内で何度も同じオブジェクトを定義するのは面倒です。 /types └ entities.ts → / レシピオブジェクトを多用するときはここで定義。 export interface RecipeEntity { //料理名 name:string; //材料名 items:{ name:string; amount:""... -
プログラミング
【Nuxt3】useRoute()でおしゃれなパンくずリストを作ろう
おはようございます。そうすけです。 ポートフォリオサイトでパンくずリストを作成してみました。 参考書籍:https://news.nextpublishing.jp/news/detail/1282/かなり良かったので皆さん読んでみて。 いままで作ったことがなかったので、面白いやり方を参... -
プログラミング
JavaScriptのアロー関数の省略記法について
アロー関数は複雑です。 Javaなどの言語に慣れている方は、アロー関数の記法の統一性のなさに毎回苦労します、、 ReactやVueなどで他人のソースコードを見る時など、初学者は非常に苦労します。 なので省略記法について記事にまとめました。 【普通のアロ... -
プログラミング
【Nuxt3】Props・Emitsを使うときのオブジェクト記述方法の違いについて
おはようございます。そうすけです。 PropsとEmitsの機能はVUE3(Nuxt3)では開発のメインの機能になってくると思います。 最初は人のソースコードを見ながら学習します。 しかし他の人のソースコードが人や参考書によって異なり、初心者のうちは困惑す... -
プログラミング
【Nuxt3】tailwindcssでダークモード機能を実装する
おはようございます。そうすけです。 Nuxt+Tailwindcssを使って開発する人へ、ダークモードの設定方法を記載します。 最近はどのアプリケーションでもダークモード機能が当たり前になってきています。 ポートフォリオなどにあるとユーザビリティの評価に... -
プログラミング
【Nuxt3】v-bindで使用する変数や関数に「ー」ハイフンを入れる理由
おはようございます。そうすけです。 NuxtやVue初心者がv-bindを学習するとき、表示の仕方に違和感を感じることがあります。 scriptタグ内の変数をバインドさせようとしたとき、宣言した変数にハイフンがついた形でないとエラーがおきるのです。 例えば下... -
プログラミング
簡単デプロイ!AWS Toolkitを使ってVSCODEからNuxt3を本番環境へ
Lambdaを使用して簡単にローカル環境で作成したNUXT3プロジェクトをデプロイしていきます。 【Lambdaの注意点】 データがキャッシュされないことです。 サーバーが起動し、利用後は起動が終了します。つまり、サーバー内にデータを残したいようなシステム...